在宅ワークをしていると、運動不足になりがちです…
運動不足になると、健康に悪影響が起きたり、集中力が落ちたり、肌荒れや太ってしまうことも。
運動不足解消のためには、自宅での運動習慣を続けることが重要です。
でも、モチベーションを維持するのって意外と難しいですよね。
そこで今回は、自宅での運動習慣を無理なく続けるための7つの効果的な方法をご紹介します。
明確な目標を設定する
![明確な目標を設定する](https://zaitakuworker-life.com/wp-content/uploads/2024/06/05_01.jpg)
具体的な目標を持つことで、運動のモチベーションが高まります。
例えば、「1ヶ月で5kg減量する」や「週3回、30分の運動を続ける」といった無理しすぎない程度の現実的な目標を設定しましょう。
運動の時間をスケジュールに組み込む
![今日やることを書き出す](https://zaitakuworker-life.com/wp-content/uploads/2024/06/05_02.jpg)
毎日のスケジュールに運動の時間を組み込むことで、習慣化しやすくなります。
朝のルーティンに加えたり、仕事の合間の休憩時間に取り入れると効果的です。
お気に入りのエクササイズを見つける
![伸びをする人](https://zaitakuworker-life.com/wp-content/uploads/2024/06/05_03.jpg)
楽しめる運動を見つけることが継続するコツです!
ヨガ、ダンス、筋トレ、エアロビクスなど、様々なエクササイズを試して、自分に合ったものを見つけましょう。
筆者のおすすめは、毎朝6時25分からNHKで放送されているテレビ体操です。
10分間のみの番組で、日替わりの体操+ラジオ体操第一かラジオ体操第二が流れます。
座りながら体操している人と立って体操をしている人がいるので、その日の気分によって、真似しながら体操を楽しむことができます。
![](https://zaitakuworker-life.com/wp-content/uploads/2024/07/icon-niwatori.png)
明日からでもできるな!
![](https://zaitakuworker-life.com/wp-content/uploads/2024/07/icon-cat.png)
そうだね。
朝から体操すると気持ちも良いし、ちょっとした運動にもなるね!
↓ 放送予定はこちら ↓
![](https://www.nhk.jp/static/assets/images/tvseries/ts/6Q257N6M74/6Q257N6M74-eyecatch_32766813b014c093b77da8deedc010a6.png)
運動仲間を見つける
![運動仲間と一緒にヨガをする](https://zaitakuworker-life.com/wp-content/uploads/2024/06/05_04.jpg)
一緒に運動する仲間を見つけることで、励まし合いながら続けることができます。
オンラインで友達と一緒に運動したり、フィットネスコミュニティに参加するのもおすすめです。
「ジモティー 地名 スポーツ名」で検索すると、一緒にスポーツをする仲間を募集していたりするので、その方法で探すのもオススメですよ。
小さな成功を積み重ねる
![小さな成功を積み重ねる](https://zaitakuworker-life.com/wp-content/uploads/2024/06/05_05.jpg)
最初は無理をせず、小さな成功を積み重ねることが大切です。
例えば、1日5分の運動から始めて、徐々に時間を増やしていくことで、達成感を感じながら続けられます。
進捗を記録する
![進捗を記録する](https://zaitakuworker-life.com/wp-content/uploads/2024/06/05_06.jpg)
運動の記録をつけることで、自分の進捗を確認でき、モチベーションが高まります。
スマホのアプリを使って記録する方法も便利です。
![](https://zaitakuworker-life.com/wp-content/uploads/2024/07/icon-niwatori.png)
頑張ったことが目に見えると嬉しいよね!
![](https://zaitakuworker-life.com/wp-content/uploads/2024/07/icon-cat.png)
そうだね。
小さなことでも記録をつけて、自分をたくさん褒めることが大事だね!
ご褒美を設定する
![自分へのご褒美として、ショッピングを楽しむ女性](https://zaitakuworker-life.com/wp-content/uploads/2024/06/05_07.jpg)
運動を続けるために、自分にご褒美を設定するのも効果的です。
例えば、1週間続けたら好きなスイーツを食べる、1ヶ月続けたら新しいウェアを買うなど、楽しみを取り入れましょう。
![](https://zaitakuworker-life.com/wp-content/uploads/2024/07/icon-niwatori.png)
じゃあご褒美は、ラーメン、唐揚げ、ポテチにしようかな!
![](https://zaitakuworker-life.com/wp-content/uploads/2024/07/icon-cat.png)
全部ハイカロリーじゃないか…
こんなご褒美はいかが?
\ 厚切り牛タンの為ならなんでもできそう… /
![](https://zaitakuworker-life.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
\ 76,600個も売れてる?! 濃厚すぎるテリーヌショコラ /
![](https://zaitakuworker-life.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
終わりに
自宅での運動習慣を続けるためには、楽しさと達成感を感じることが重要です。
今回紹介した7つのコツを参考に、無理なく楽しく運動を続け、健康的なライフスタイルを手に入れましょう!